こんにちわ!カラダラボです!
本日は食事に関する投稿第2回です!
現代は、食べ物のハレ(快楽食)!が多く、ケ(基本食)との区別がなくなってきています!
本来、貴重で高級であるべきものを毎日安く食べたいという人間の欲望が大量生産技術を進化させたわけですが、
その結果、様々な所に矛盾や歪みが生まれ、肥満や不健康、BSEや鳥インフルエンザなどの蔓延につながり、
農業や伝統産業の衰退にも影響が及んでいます!
つまり、毎日が「ハレの日」では人間も環境も持たない!
という事ですね!
「おいしいか、おいしくないか!」、「食べたいか、食べたくないか!」
といった基準で食べ物を選んで好きなだけ食べていたら、
病気になってしまうのは当たり前ですよね!
では私たちはこれから何を食せば良いのか?
どうすれば「ハレとケ」を使い分けられる食生活になるのか?
と事ですよね!!
それは第3回でお話させて頂きますので、お楽しみにしていて下さい!!
笑顔のカラダを取り戻すカラダラボ太田本店
電話受付 0276-47-1200
■10:00~21:00
■土・日・祝日も受付中
■土・日・祝日も受付中
カラダのお悩みやお問い合わせ・記事に関するご感想などお気軽にご連絡下さい。
皆様からご予約を心よりお待ちしております。
皆様からご予約を心よりお待ちしております。