こんにちわ!カラダラボです!
今回も食事に関するお話です!
では前回までに登場した「ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素」が含まれている食材を覚えていきましょう。
野菜、いも、海藻、きのこ、発酵食品(味噌、納豆など)、玄米です!
野菜にはビタミン、海っぽいものにはミネラル、筋っぽいものには食物繊維、発酵食品には酵素・乳酸菌が含まれていますね!
食べる量の全体の半分近くがこれらの食品だったら“質”が高い食事と言えますね!
もうすこし「割合と質」の話をイメージしやすい様にしてみましょう。
我々の食事をマッチ棒だと仮定します!
「割合」は米:6 野菜:3 肉:1という燃えやすい木の棒です。
そして「質」(ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素)は着火剤の部分です!
この両方が満たされていると、マッチ棒も完全燃焼され脂肪も老廃物も溜まらず、
体温、免疫力、代謝力も高く健康体で過ごせます!
ですが、「割合」が悪ければ燃えにくく、「質」が足りないと火力が足りず、不完全燃焼を起こし代謝も上手くいかないので、
太りやすく、口臭・体臭・肌荒れの原因になったりします!
笑顔のカラダを取り戻すカラダラボ太田本店
電話受付 0276-47-1200
■10:00~21:00
■土・日・祝日も受付中
■土・日・祝日も受付中
カラダのお悩みやお問い合わせ・記事に関するご感想などお気軽にご連絡下さい。
皆様からご予約を心よりお待ちしております。
皆様からご予約を心よりお待ちしております。